クレジットカードでお得に航空券を買ったりホテルに泊まりたいけど、どこのクレジットカードがお得なんだろう、、、
そんな疑問をお持ちの方に、今回は私の友人知人家族まわりでも利用者の多いコスパ最強と名高いSPG AMEXカードについて紹介したいと思います。
クレジットカードを使用しない人、LCCしか飛行機乗らないと決めている人以外は全員最後まで読んでみてください。
こちらの記事は以下のような疑問にお答えします
- SPGアメックスってそもそも何?
- SOGアメックスのメリット・デメリットは?
- ポイントやマイルはどれだけ貯まるの?
旅行好きな人はもうここまで読んだタイミングで、今すぐにでもSPGアメックスカードを作るべきです!
もくじ
そもそもSPGカードって何?何の略?
SPGカードとは、ホテルチェーンのスターウッドとカード会社のアメリカン・エキスプレス(通称アメックス)が提携したクレジットカードです。
SPGはStarwood Preferred Guestの略です。
しかし、2016年にStarwoodは高級ホテルチェーンのマリオットに買収されたことで、現在SPGはマリオットのホテルプログラムであるMarriott Bonvoy™(マリオット・ボンヴォイ)に紐づいています。
ちなみに、このマリオット・ボンヴォイに参加しているホテルは全世界で8000施設越え!

現在(2021年1月時点)、日本にはマリオット系列のホテルが66施設あります。
- マリオットホテル
- ザ・リッツ・カールトン
- シェラトン
- ウェスティン
- モクシー・ホテル
詳しくは公式HPから調べてみてください。
SPGカードのメリット4つ
そんな、SPGとアメックス両方のサービスを受けれるSPGアメックスカードはコスパ最強クレジットカードと言われています。
その理由を4つのメリットを紹介しながら説明していきます。
- マリオット系列の高級ホテル1泊無料
- マリオット上級会員
- 充実した海外保険
- 高いポイント還元率
マリオット系列の高級ホテル1泊無料
毎年カード更新のタイミングで(つまり2年目から)、全世界のマリオット系列のホテルの無料宿泊が1泊2名分ついてきます。(部屋の定員以下であれば追加料金で3名以上の利用も可能。)
しかも、、、
- ハイシーズン関係なくホテルに空室があればいつでも使え
- 空室状況に応じてお部屋がアップグレードされる可能性あり
- 〜14:00のレイトチェックアウト対応…etc
など、マリオット・ボンヴォイゴールドエリートのサービスも一緒についてきます。
私は家族で大晦日に宮崎のシェラトングランデオーシャンリゾートで1泊分使って滞在しました。
大晦日ということもあってホテル予約サイトで検索したら1泊7万円〜だったのですでに年会費の元は取れました。


マリオット上級会員
SPGカードを作ると「Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)」のゴールドエリート会員に自動でなれます。
普通であれば、これはマリオット系列のホテルに年間25泊以上しないとなれません。
つまりマリオット系列だと1泊最低2万円はかかるので2万円×25泊=50万円かけないとなれないゴールドエリート会員に3万円程度でなれちゃうコスパのよい特典です!
「Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)」のゴールドエリート会員の嬉しい特典は以下!
- 無料の部屋グレードアップ
- レイトチェックアウト(14:00まで)
- レストラン利用時15%オフ
- マリオット系列ホテル宿泊時の料金に対して12.5%(通常10%)ポイント付与
- 宿泊中の利用金額全額に対して25%の追加ポイント獲得
- 滞在時のウェルカムポイント付与
- 4泊分のポイントで5泊宿泊可能
詳しくは公式HPをご確認いただきたいですが、どれもかなりお得で嬉しい特典がついてきます。
高いポイント還元率
みなさんはクレジットカードのポイントは何に還元して使いますか?
私は基本マイルに交換が多いのですが、SPGアメックスカードでは「実質無期限」で「100円=1.25マイルの高還元率」でマイル交換が可能です。
マリオット系列のホテル支払い | 100円=6ポイント *宿泊時は100円=18.5ポイント |
通常利用 | 100円=3ポイント |
電気・ガス・水道・病院・郵便局等 | 200円=3ポイント |
ポイント加算対象外 | NHK、モバイルSuica、寄付関係など |
また貯めたポイントはJAL、ANAはもちろん世界中の40社以上の航空会社のマイルに移行できます。
日常の支払いをSPGアメックスカードにすると1年で大体海外1回分や高級ホテルに高待遇で泊まれたりと貯めたポイントは使い方は自由自在。
充実した海外保険
SPGカードは、死亡保険が1億円ついてます!
その他にも充実の補償額でアメリカなどでは救急車にのっただけで10万円請求されるなど言われているので海外にいく際はしっかりと安心した額の保険がほしいですよね。
また、旅行代金をSPGアメックスカードで支払わなくても適用される「自動付帯」がついているのですが、補償額がかなり異なってくるのでできるだけ航空券などはSPGカードで支払うことがおすすめです。
SPGカードのデメリット1つ
デメリットは1つです。
はい、SPGカードは年会費が34,100円(税込)かかります!
ただ、これを高いと思うのか、安いと思うのかが重要です。
メリットで話した通り、年1回、マリオット系列のラグジュアリーホテルに無料宿泊できる特典があります。これで十分に年間費はペイできます。
また、入会時に付与される紹介ポイントや還元率もいいので普通にクレジットカードを使う人にとっては34,100円は逆に安いと思えるレベルなのです。
さいごに – お得な紹介コード
このように旅好きの方はもちろん、日頃のお支払いにクレジットカードをつかっている人は是非SPGカードを検討してみてください。
今はコロナで海外旅行にもいけないからまだいいやと思うかもしれないけど無料宿泊は2年目から使えるので今のうちに作っといてコロナが落ち着いた頃にポイントで海外旅行いくのがおすすめです。
そして実はSPGカードを作るときは既存カードホルダーからの「紹介プログラム」を使ってカードを作るのが一番入会ポイントがもらえます!
現時点でこれ以上お得な入会ポイントの貯め方はないのでぜひSPGカードを検討されている方はまわりのSPGカードホルダーの方に紹介して入会するのがおすすめです。
もしまわりに利用者がいなかれば私のリンクをお知らせすることも可能なので「お問い合わせ」よりご連絡ください。