佐賀県武雄市がこの頃おしゃれで人気と聞いて行ってみたいけど何ができるんだろう??
はじめまして、福岡在住の旅するライフスタイルブロガーのErinaです。
福岡在住の筆者が1泊2日で今話題の佐賀県・武雄市への女子旅記録を記したいと思います。
今回のブログでは女子目線で武雄市への女子サウナ旅を以下の項目に分けて紹介していきます。
- 佐賀県・武雄市への行き方
- サウナシュラン2年連続1位!御船山ホテル「らかんの湯」口コミ
- 佐賀県・武雄市おすすめ観光スポット
ぜひ九州在住の読者さんは1泊2日の武雄女子旅の参考にしてください。
もくじ
佐賀県・武雄市への行き方
武雄観光は電車でのアクセスもいいので、運転に自信のないメンバーでの旅行にもおすすめです。
博多駅から電車で片道2時間かからないので、1泊2日の週末旅行にもぴったり。
博多駅から電車で行く!
博多駅発「みどり11号佐世保行き」で片道1時間12分(2630円)の旅。
鳥栖駅での乗り換えのある路線であれ、片道合計2時間弱で乗車賃も合計1680円で行くことも可能です。
武雄温泉からホテルまでは無料のシャトルバスも出ているので、事前予約してください。
福岡空港からレンタカーで行く!
県外の方からも話題の武雄市。福岡空港からレンタカーを使う場合は、片道1時間ほどです。
福岡空港→金の隈IC 福岡都市高速・九州自動車道・長崎自動車道→武雄北方IC経由の合計80kmのドライブコース。
レンタカーは1日3000円以下で借りれる場合もあるので、運転に自信がある方はレンタカー旅もおすすめです。
御船山ホテル(佐賀県武雄市)概要
この旅の1番の目的は、サウナシュラン2年連続1位!御船山ホテルにある「らかんの湯」。
今回は、サウナ目的ではまりますが、どうせならということで朝・夕食付きの1泊2日15,600円のプランで楽天トラベル経由で予約しました。

結果この「御船山ホテル」に宿泊する選択は特に以下の3点で大満足!
- 宿泊者限定の男女両風呂でのととのい体験
- チームラボ監修の圧巻ロビー空間
- 大満足の夕食・朝食プラン
サウナシュラン2年連続1位「らかんの湯」は宿泊利用が断然おすすめ!
この度一番の目的である「らかんの湯」でのサウナととのい体験。
総合 | ★★★★★ |
水風呂 | ★★★★★ |
外気浴 | ★★★★★ |
サウナ温度 | ★★★★★ |
綺麗さ | ★★★★★ |
らかんの湯はサウナ版ミシュラン、サウナシュランで2年連続日本一をとったサウナーにとって憧れの的。
さすがサウナシュラン1位をとっただけあってととのい体験は最高!!結果夜の4時間、朝の2時間お世話になりました。
日帰り利用も可能ですが、日帰りの利用の場合は2時間30分の時間制限かつ入浴料が税込3850円。
一方で宿泊した場合は、朝と夜両方利用した場合はそれだけで8000円弱の価値があり、かつ日帰りでは利用できない朝には浴場が入れ替わるため男女両方の浴場を利用可能です。サウナーは宿泊プラン一択かと思います。
セルフロウリュでらかんの湯最骨頂のととのい
男女入れ替えは、15:00(チェックイン)〜24:00と6:00〜10:30(チェックアウト)で楽しめます。
ここでは、公式HPの写真とともに実際のサウナ体験をレビューしたいと思います。
らかんの湯・女性大浴場おすすめ6ポイント!
- セルフロウリュ(御船山の天然水)とキューゲル(サウナストーブに乗せて香りを愉しむアロマボール)が楽しめるメディテーションサウナ
- スチームサウナ
- 17度に冷却した温泉水を使った水風呂
- 御船山の自然を間近に感じながらの露天風呂
- 外気浴スペース
- 喫茶スペース(自家製プリンやデトックスウォーターなど)

まずメインのメディテーションサウナは、写真の通りめずらしく真っ白いサウナ空間。心が落ち着きやすい一方、素材に熱が篭りやすく素足で歩くのが結構熱かったです。苦笑
また、こちらのサウナには、サウナストーンに水をかけて熱い蒸気を発生させ、室内の温度を一気に上げて発汗を促す「ロウリュ」を自分自身で行える他、カクテルボウルというアロマのアイスボウルが随時数種類用意されております。
拳サイズほどのカクテルボウルをサウナストーンの上に置くと徐々にアロマが溶け出し、香りを楽しめるカクテルボウルを私は「らかんの湯」ではじめて体験しました。

水風呂は17度に冷却されており、カラフルなタイルでテンションの上がる空間です。

また、個人的にポイントが高かったのがこちらの喫茶室。
私は夜に女性大浴場を楽しんだので新緑の景色は見れなかったのですが、大浴場より外を抜けた先に喫茶室が良いされており、休憩できる椅子や食べ放題、飲み放題のジュースやスナックが用意されています。
- 自家製塩プリン
- デトックスウォーター
- ドライフルーツ
- 水羊羹
らかんの湯・男性大浴場おすすめポイント4つ
- セルフロウリュ(御船山の天然水と佐賀嬉野産ほうじ茶)を楽しめるメディテーションサウナ
- 16度に冷却した温泉水を使った水風呂
- 御船山の自然を感じながらの大露天風呂
- 外気浴スペースを備え

男性用のサウナは木材でできた一般的な北欧サウナ。ロウリュには、御船山の天然水と佐賀嬉野産ほうじ茶の2種類が用意されています。
また、男性用サウナの特徴は、その暗さ。
私は朝に利用しましたが、写真の奥に見える細い隙間から溢れる光のみでサウナが照らされており女性用の明るさとは打って変わった雰囲気を作り出しています。

男性用水風呂は女性用より1度低い16度に冷却されています。外に用意されており、水風呂の広さも女性用よりは広く、深かったようです。
インスタ映え必須!チームラボ監修の圧巻ロビー空間
次に圧巻なのが、チームラボ監修のロビー。

サウナが目的だったので、この空間のことをしっかりと認識せずに行ったので、エントランスが開いた瞬間の感動は忘れられません。
サウナが目的だったので、この空間のことをしっかりと認識せずに行ったので、エントランスが開いた瞬間の感動は忘れられません。
チェックインを済ませたらまずこちらでウェルカムドリンクを飲みますが、ついつい写真を撮りたくなりますね。
夕食はイタリアン選択がおすすめ!大満足の夕食・朝食付プラン
夕食は洋食(イタリアン)または和食を選択することが可能ですが、「カジ シナジー レストラン」でのイタリアンがおすすめです。

朝食はいずれにしても和食となるため、夕食で違ったものを選択する方がいろんなものを体験できると思います。料理は地元の食材を使った、ボリュームも大満足でレストラン利用のためにもまた訪れたいと思うほどでした。

佐賀県・武雄市おすすめ観光スポット
武雄市図書館
その他武雄市の観光名所として有名なのは「武雄市図書館」。武雄温泉駅から徒歩15分ほどで行けます。
館内にはスターバックスもあるのでのんびり過ごすことも可能です。

さいごに
いかがでしたでしょうか。サウナでのんびり一泊二日週末旅の目的地にぴったりの佐賀県・武雄市。「らかんの湯」目的でいかれる際は、ぜひホテルに宿泊してのご利用がおすすめです。
また、福岡経由で行く場合は福岡のおすすめサウナについては【保存版】女性サウナー必見!福岡のサ活スポットまとめ(随時更新)も参考にどうぞ。
もちろん、男女両方楽しめましたが、私は断然女性サウナ推しです!